NEQAS GREEN

コットン由来の
セルロース複合材料
海洋分解性も有する生分解材料

特徴
  • 1コットン由来のセルロース材、酢酸セルロースを使用。
  • 2コンポスト、土中はもちろん、海洋での分解も期待されている。
  • 3石油由来PP、PEと同等の機械物性を有する。
  • 4従来の生分解性プラスチックに比べて、加工性は大幅に向上。

特徴

OCN100

OCN30T

物性表

SQCA

  • OCN100は海洋分解性を
    イメージしたマリンブルー

  • OCN30Tはコットンを
    イメージしたオーガニックカラー

酢酸セルロースとは

※株式会社ダイセル、ホームページより引用

https://www.daicel.com/cell_ac/sustainability/new.html

酢酸セルロースは、環境保全に配慮された森林から生産された木材やコットンリンター(綿花採取後の産毛状繊維)から得られた「セルロース」と食酢の主成分の「酢酸」から作られる人と環境に優しい素材です。プラスチック材料と同様に加工することが可能で、様々な用途に使われています。使用後は、水と微生物の働きで自然に還ります。

海洋生分解性について

近年、プラスチックごみ問題が世界規模で喫緊の問題となっており、特に、海に大量に流れ込む海洋プラスチックの問題が大きくクローズアップされています。一般的なプラスチックは、分解に数十年から数百年を要するとされ、海洋生分解性を有する素材が求められています。当社は、強みである生分解性をさらに高めた高生分解性の酢酸セルロースを開発しました。従来品に比べ海洋で1.5倍から2倍の速度で分解し、すみやかに環境負荷がなくなります。

生分解率

図1 海洋中での生分解性
(代表的な生分解性プラスチックであるポリ乳酸と比較)
文献(1)と外部機関(2)で行った生分解性試験の当社データを比較して作成

(1)New Aspects of Cellulose Acetate Biodegradation,
Dirk HÖLTER,Philippe LAPERSONNE, 2017_ST13

(2)一般財団法人 化学物質評価研究機構

他の生分解プラスチックとの比較

酢酸セルロースは、様々な環境で生分解します。他の生分解性プラスチックとの比較表を表1に示します。

表1 自然界で分解する時間(下記出典(※1)(※2)(※3)を整理して作成)
(※1)海洋プラスチック問題について、WWFジャパン
https://www.wwf.or.jp/activities/basicinfo/3776.html

(※2)生分解性プラスチックの課題と将来展望 
株式会社三菱総合三菱総合研究所

https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20190408.html
(※3)PLAの生分解性プラスチックとしての誤解 Nature3D
http://nature3d.net/explanation/pla_notreally.html
※4. ポリ乳酸を主体とするプラスチック